副業を始めるには、ツール選びからですね。
何事も新しことへのチャレンジ、新しい環境づくりはワクワクしますよね。
でも、なにから準備しようと悩む人も多いのではないでしょうか。
副業チェレンジするぞ!!
さぁパソコンは何を準備すれば良いのかな。。。
そこで今回は以下をご紹介していきます。まずは副業必須アイテムパソコン選びです
パソコンを選ぶ際何に注意すればよいのでしょうか。
まずはそこから悩みますよね。
パソコンを選ぶ際の悩みは以下のようです。
・Windows/Mac どちらを買えばよいかわからない
・副業用のパソコンのスペックがわからない
IT業界に20年以上いる私が今回の副業について作業向きのパソコンを3つ選びましたので、
ご説明します。
私の経験からです。
・業務で数十年Windowsを使用してますが、
副業ではWindows/Mac正直どちらでも良い!
★ただし、iPhoneとの写真連携・動画連携したい方はMac一択!
・副業用のパソコンのスペックはまず最低レベルから。
副業が成功し始めたらさらにスペックの良いパソコンを欲しくなりますし、またその時に悩めば良いかと。
副業向きパソコン3選
それでは、副業で使用するためのパソコンの人気機種3つとその理由をリストアップ。
- バッテリー寿命と優れたパフォーマンス、M1チップは高速で通常の作業であれば全く問題なし
- 軽量かつ持ち運びやすいデザイン、どこにでも持って行けるのが良いですね
- macOSはセキュリティが強固、クリエイティブな仕事に最適なアプリケーションが豊富
- 高解像度のビビッドなディスプレイで、長時間の作業も快適。
- 高性能プロセッサー(Intel Core i5/i7)を搭載し、多様なタスクをスムーズに処理。
- コンパクトながら堅牢なビルド品質で、ビジネス利用にも適している。
- 最適化されたキーボードと操作性が良い
- 企業レベルのセキュリティ機能と信頼性の高いパフォーマンスを有する
- 複数のポートオプションがあるので、外部デバイスとの互換性が高い。
パソコンを選ぶ際のポイント
それ以外にもパソコンを選ぶ際のポイントはやっぱり以下です。
予算と性能のバランス
- 限られた予算内で、副業に必要な性能を持つパソコンを見つけること。
- 高性能なパソコンは高価であり、予算内で最適なスペックのパソコンを見つける必要がある。
ポータビリティと機能性
持ち運びが容易な軽量・コンパクトなノートPCと高性能で拡張性のあるデスクトップPCの選択
副業の種類によっては、持ち運びと機能性のどちらを優先するかが異なる
互換性とソフトウェアの要件
副業に必要な特定のソフトウェアやアプリケーションとの互換性
例えば、特定のプログラムがMac OSまたはWindowsでのみ動作する場合、OSの選択が重要になる
予算と互換性・ソフトウェア要件あたりが重要ですよね。
ただ、新しくPCを購入した感想ですが、正直以下の2つが合っていればそれで判断して良いです・
必須チェックするポイント
自分が使い慣れているパソコンである
キーボードの配置、アプリの操作性等慣れているものを使用することですね。
副業は決まった時間でやらなければいけないので、副業ノウハウ以外のところに時間を使うのはもったいないです。
パフォーマンスが良い
パフォーマンスと言っているのは高性能との意味ではなく、自分がやろうとしている仕事に対して合っているか?ということです。
映像加工がやりたければCPU、メモリを少し重厚に。
ブログや資料作りだけであれば、普通のモデル(上記の3つのモデルで充分)かと思います。
我が家のパパスタイル
私の相棒は、MacBook Air(Apple MacBook Air (M2, 2020))にしました。
やっぱり持ち歩きに楽なところと、持ち歩いていても恥ずかしくない。
周りの雰囲気に溶け込みやすい!が良いです
Macの操作性に戸惑うことはありましたが、数ヶ月で慣れました!
Windowsでコピー、貼り付け(CTL+C,CTL+V)がMacの場合(Command+C、Command+V)となることを理解していればあとはマウス設定を変更するだけで充分使えます
YouTubeで数え切れないほどの比較動画とレビューに目を通しました。
少し型落ちのM1チップ搭載モデルに決定。
年末の値下げが追い風となり、一歩を踏み出しました。
以下のリンク動画が決め手に。。
長年Windowsを使ってきたので副業用として、Macを使うのは新たなチャレンジです
日々の仕事で培ったスキルをさらに磨き上げるため、あえて慣れない選択をしました。
Macを開いて、スターバックスの落ち着いた店内で副業しているのが新鮮で良いです!
iPhoneとのシームレスな連携も、Macを選んで良かった利点の一つです。
実際に使っていても使い勝手がとてもいいです。
写真やデータの共有がこれまで以上にスムーズになり、効率的で便利です。
本日のまとめです。
本日はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント
面白そうですね